ブログ

ちょっとは、楽になるかな・・・

みなさま こんにちわ。



先週のフライデー、またまたお得意様への豆の供給が遅れまして・・・


えびの市が読んでるのかな・・・?


えびの市と言いますと、イルミナンテさま!



すぐにお持ち致しますと言いまして、ランチの予約をしまして♪


写真を並べてみますが、食べたくなる写真かな・・・?


美味しく撮影するのも、僕の仕事なので。。。



入口は、このようになってまして・・・


全て個室で、8部屋位はあるのかな・・・


6・7人は余裕だと思いますが、全部屋見たわけではありませんので


少人数の部屋もあるかも知れません。



ガーリックトーストは、トースターで焼いているのかと思いましたが


なんとピザ釜で焼かれているところと撮影させて頂きました。


トースターだなんて、失礼致しました。。。(涙)




えびのの水道水?


どこからか、(例えば、霧島の湧水とか・・・)持ってきているのかな?


美味しいですので♪


コーヒー屋さんに行ってもですが、先ずは水を飲んで見てください!


美味しくなかったら、僕はそのまま帰ります!(笑)


コーヒーの95%くらいは、水ですから!



ランチのBセットを、並べていきます。




以上ですが、ゆっくりご覧下さい。


美味しそうに、撮影出来ているかな・・・?


味は、何も言うことはありません!


豚軟骨の赤ワイン煮・パスタ(内容は日替わりです)・デザートも5種類の


うちから選べますのですが、始めてカスタードプリンをお願いしました。


このソースの苦味は何かな・・・


大人の味ですので、子供さんはティラミスやブリュレ・焼きシフォンなどが


良いかな・・・?


お願いするときに、お聞き下さい♪



慌てて行って、慌てて帰ってきましたが、ずっと部屋にこもり生豆の


ハンドピックをしていましたので、えびの市の空気を吸いに行って、


運転しながら色々な景色を見られて気晴らしになりました♪




本題までに時間が掛かりましたが・・・


ハンドピックで時間が掛かる・・・


26年間ずっと、手のひらの上で選別してますが嫌になったことは


1度もありませんね!


しないと、逆に怖くて豆を外に出せない!


見逃しはあると思いますが、かなり少ないと・・・


僕のコーヒーを好きになって下さり、焙煎にも興味をもたれる女性が


いらっしゃいます。


昨日の夜は、備長炭をなぜこのように組んでいくのかから始まり


1時間かけて炭をおこし、4キロを4セット焙煎するまで見ていたのかな・・・


結局は、7セット28キロ焙煎で終わりました。


焼ける途中の豆の色を見てもらったり、釜から取り出した焙煎豆を食べても


らったり、初めての体験ではなかったかな・・・


それから、バラの花のバンダナをつけないといけないとか・・・(大笑)





いつもと違う僕を見たのではないかな?


仕事のときは、面白いおじさんではないことを!(笑)


僕がハンドピックして、女性の方に焙煎をしてもらうのは良い考えかも。。。


女性の方が良い場合もありますし、今度話をしてみましょう。


コーヒーが本当に好きなら、男女問わず誰でも出来ると思いますし


サンプルロースターで焙煎をするより、焙煎機で焙煎できる様になった方が


近道かなと思います。


時間があったら、出来るだけ焙煎機に触りに来て下さると嬉しいです。


僕に触ってもらうと、仕事にならなくなりますのでやめて下さい!(大笑)


敏感ですから。。。(笑)



えびの市のイルミナンテさまの情報は、こちらを↓ご覧下さい。


http://www.nakamura-coffee.com/connection.php


    

     にほんブログ村

コメントを残す