みなさま こんばんわ。
以前ですが、コーヒーリキュールの事を書きましたが・・・
少し前に、NCカフェに来られたお客様に コーヒーリキュールの作り方の
用紙を置いていましたら、「用紙だけ貰えませんか?」って言われましたので
お断りしました・・・
と言いますのは、この作り方は中村珈琲の豆でリキュールを作った場合の
やり方で、他の豆では渋みが出る恐れがありましたので、お断り!
例えば、フレンチプレスで抽出する時上澄みをスプーンで取り除いて
プランジャーを下ろすところがありますが・・・
僕の豆は、フレンチプレスで抽出するとき そんな細工を致しません!!!
コーヒーの粉とお湯を入れて、約2分くらい放置します。
それから、プランジャーを降ろしても渋みなどが出たことがありません!
ブラジャーでは、ありません(笑)
そんな豆で、僕のコーヒーリキュールと同じように作ると渋いでしょうね・・・
豆を取り出すタイミングが、難しいのかな?
僕の豆では、飲み終わるまで豆は取り除かないのですね♪
ちょっと、自慢させて下さい(笑)
フェイスブックで、フレンドになっている方に教えて頂いたのですが
宮崎県で10店舗ある、「ながのや うめこうじさん」で発売されました
「馬鹿正直」って言う焼酎は、飲まれましたか?
発売されてから直ぐに、アンジェリカに買って来て頂きましたが
忙しくて、飲む時間が有りませんでしたので 今晩頂きました♪
名前通りの、焼酎ですね♪
甘くて、そしてキリっとしてます!
僕が飲む焼酎と言いますと、「日向木挽の黒」を愛飲していますが
これからは、「馬鹿正直」に決定かな!
都城では販売していませんので、今後はアンジェリカに買って来て
頂きたいけど 良いかな???
宜しくお願い致します♪
みなさんも、是非一度飲んでみませんか?
焼酎好きの方に、お勧めです!
宮崎では、○島がよく飲まれますが ○島を飲んでいる方々に
味比べをして頂きたいですね♪
あっ、それからロックで飲まれる場合は氷1個位が良いかな・・・
余り沢山の氷を入れますと、薄くなるし作り手の気持ちが理解できないかも
知れませんので!
美味しいからと言って、飲み過ぎにはご注意を♪
正直者は、バカを見るって言いますが・・・
少し前に、暗くなってから玄関先でコーヒー豆の売買をしたことが
ありますが、その時1,000円多く頂いていて、帰られてから気付いて
慌てて携帯に電話して、1,000円を取りに来てもらった事があります。
お客様もびっくりされてましたね(笑)
黙っていれば1,000円儲かってましたが、皆さんはどうされるかな・・・?
コメントを残す