今日の出来事

焙煎機のクリーニング!

みなさま、こんばんは。


台風9号のムイファーさんが、どっちに行くか心配ですが・・・



今日は、焙煎機のスペシャル級のクリーニングをしました。


半日を予定していましたが、朝10時くらいから夕方5時位までかかりました。


サイクロンの中や、焙煎用排気ダンパー、回転ドラムのクリーニング&クリス


アップ、排気用のモーターを取り外して 排気系を徹底的に!


最近、アイスコーヒーが良く出ますので、かなりの汚れで苦労しました(涙)



先日も、アイスコーヒーの注文がありましたが 足りなくて少ない量で


我慢してもらって、申し訳なく思っています。




排気系が汚れてくると、引きが弱くなりムラが出たり 焙煎時間にも


影響してきます。


最近は、フルシティーロースト以上が大半を占めていますので


排気系は、金属のへらでゴシゴシ!


備長炭焙煎 中村珈琲のブログ

上の写真は、フロントの回転ドラムのベアリングの部分です。


長時間回転していますので、かなり汚れていますね・・・


備長炭焙煎 中村珈琲のブログ


4回ぐらい、クリーニングしてグリスアップしています。


クリスの色が、茶色なのでわかりにくいと思いますが・・・


ベアリングをやっちゃうと、この手のものは簡単にベアリング交換が出来そうに


無いので、チェンジニアの手では・・・(涙)



備長炭焙煎 中村珈琲のブログ


上の写真は、リアの部分のベアリングですが クリーニングがしにくくて


グリスの補充くらいですかね・・・


プーリーや、タイミングベルトを外してやりたいのですが・・・



最後は、排気用のモーターを取り外してクリーニングをしたのですが



備長炭焙煎 中村珈琲のブログ

結構汚れていますね!

珈琲豆の油分の他に、うなま備長炭の灰も排気系の内壁にくっついて

いるので、余計に大変かな・・・

でも、炭火で焙煎すると言う気持ちは変わらないので 頑張ってクリーニング

します。



クリーニングも終わりましたので、またのご注文をお待ちしております!

     にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ

     にほんブログ村

2 コメント

  1. 時悠

    1. なるほど
    勉強になります。
    ありがとうございます。
    http://ameblo.jp/yasu04251970/

  2. 備長炭焙煎 中村珈琲

    2. コメント ありがとうございます。
    時悠さん
    焙煎機を長持ちさせる為にと、品質を維持する為には必要ですね。
    豆の油分で、手が真っ黒になりますが
    綺麗になると、嬉しいですよ♪
    http://ameblo.jp/nakamura-coffee/

コメントを残す